このページでは、オープンキャンパス実施の予定や過去のオープンキャンパスの模様をご紹介します。
- 2021年度のオープンキャンパス開催日が決定しました。
10月2日(土)、10月30日(土)
※どちらの日程も同じ見学内容となります。
電気電子工学科展示①ロボット作品と実験装置紹介
電気電子工学科展示②卒研・特研内容展示
電気電子工学科展示③学生のアイディア作品
↓配布予定の学科紹介PDFファイル↓
2020年度の電気電子工学科の展示(2020年9月5日(土))
- 第一会場:ロボット作品と実験装置紹介
- 第二会場:卒研・特研内容展示
- 第三会場:学生のアイディア作品
2018年度の電気電子工学科の展示(2018年6月30日(土))
- 第1会場:学生のアイデア作品大集合!
- 第2会場:いろいろなロボットを見て,触ってみよう!
- 第3会場:近未来を実体験!人工知能や3Dの世界を感じよう!!
- 第4会場:フレミングとMr.電気
- 第5会場:雷様の力を体感しよう
- 第6会場:何ができるかな?3Dプリンタ・レーザー加工機
2017年度の電気電子工学科の展示(2017年7月2日(日))
- 第1会場:学生のアイデア作品大集合!
- 第2会場:いろいろなロボットを見て,触ってみよう!
- 第3会場:身近な光技術,3D映画で世界旅行♪
- 第4会場:フレミングとMr.電気
- 第5会場:雷様の力でUFOを飛ばそう
- 第6会場:何ができるかな?3Dプリンタ・レーザー加工機
2016年度の電気電子工学科の展示(2016年7月2日(土))
- 第1会場:学生のアイデア作品大集合!
- 第2会場:いろいろなロボットを見て,触ってみよう!
- 第3会場:身近な光技術,3D映画で世界旅行♪
- 第4会場:フレミングとMr.電気
- 第5会場:雷様の力でUFOを飛ばそう
- 第6会場:何ができるかな?3Dプリンタ・レーザー加工機
2015年度の電気電子工学科の展示(2015年7月4日(土))
- 学生のアイデア作品大集合!@5EHR in 電気・機械実験棟3F
- いろいろなロボットを,触ってみよう!@4EHR in 電気・機械実験棟3F
- 光と電磁波,身近な技術 @総合電子実験室 in 電気・機械実験棟3F
- 電気は力! @エネルギー変換実験室 in 電気・機械実験棟1F
- 雷様を体感しよう!@1F高電圧電子物性実験室
- 何ができるかな? @1F電気工作室
電気電子工学科では、これまでも以下のような展示を行っています.
2011年度の電気電子工学科の展示(2011年7月3日(土))
- 電気の時代だ〜!
- 色々なロボットを見て、触ってみよう!
- 驚異の世界・半導体を探検しよう
- 学生のアイデア作品大集合
- 電磁気・電磁波・光の世界
- 雷様を体験しよう
2010年度の電気電子工学科の展示(2010年7月3日(土))
- 電気の時代だ〜!
- 色々なロボットを見て、触ってみよう!
- 空飛ぶUFO、イオンクラフト〜電気の力で宙に浮く!〜
- 電磁気・電磁波・光の世界(オ〜・・電気のパラダイス!)
- パソコン40台が作る音と映像のファンタジー
- 驚異の世界・半導体を見てみよう!
2009年度の電気電子工学科の展示(2009年7月4日(土))
- 電磁気・電磁波・光の世界
- 3DTVで世界を旅しよう
- ミラクルBOX 半導体から在校生へ
- 色々なロボットを操縦してみよう
- パソコン40台 音と映像のファンタジー
2008年度の電気電子工学科の展示
- 電気電子工学科ってどんなとこ
- マインドストームズを触ってみよう
- 夢のロボット
- 電気エネルギーを上手に利用する
- 光のふしぎ