1月21日,電気電子工学科で修得した知識・技術の集大成として,5年生の卒業研究審査会を実施しました。
審査会では研究概要,発表,質疑応答の内容をもとに以下の4点を満足したか,電気電子工学科の教員が厳正な審査を行います。
(1) 社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考えることができる。
(2) 研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察することができる。
(3) コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,文章表現能力を身に付け,他者との討論ができる。
(4) 研究に主体的に取り組むことができる。
今年も5年生らしい堂々としたプレゼンテーションでした。
以下写真にはそれぞれの研究テーマを掲載しています。研究分野は電気,電子,情報系があり取り組み内容は一人一人違います。5年進級時に各自の希望を元にテーマを決定しています。



