1月22日,5年生が電気電子工学科で修得した知識・技術の集大成として,卒業研究の審査会を実施しました。審査会では研究概要,発表,質疑応答の内容をもとに以下の4点を満足したか,電気電子工学科の教員が厳正な審査を行います。

(1) 社会的要求に端を発した研究の背景を理解し,問題を解決するための手段をデザインし,考えることができる。
(2) 研究に関する知見を収集し,必要な実験・解析を行い,結果を考察することができる。
(3) コミュニケーション能力,プレゼンテーション能力,文章表現能力を身に付け,他者との討論ができる。
(4) 研究に主体的に取り組むことができる。

5年生は緊張しながらも立派な発表を披露してくれました。研究テーマをページ下部に掲載していますが、電気、電子、情報分野といっても取り組む内容は様々です。5年進級時に各自の希望を元にテーマを決定しています。

研究室研究テーマ
田中研究室光渦励起LPRにより様々な構造に誘起される回転トルク
エバネッセント場光散乱によるポリスチレンナノ粒子溶液の評価
機械学習による光メタマテリアルの設計
上野研究室インパルス高電圧による栽培品種の防カビ効果
パルス高電圧による高汚染空間の清浄化に関する研究
高耐圧半導体スイッチによるパルスパワー電源の構築
本田研究室手話動画の類似検索アルゴリズム
指文字動作の3次元表示による学習支援システム
物体検出アルゴリズムYoloを用いた作業支援について
LiDARを用いた環境認識について
石川研究室スロット角を有する電動機における回転子構造の最適化
スロット高調波成分による誘導電動機の速度推定
改良型高調波磁気減速機の磁気特性解析
霧捕集網における空間電界の影響分析
MOS-FETリード線の形状配置による電流密度の影響分析
清武研究室GaN-HEMTを用いた電磁鋼板の磁気特性測定用高速PWMインバータの開発
1800rpmを超える場合のPWMインバータと誘導電動機の効率評価に関する検討
PWMインバータ駆動ACモータに用いるEMIフィルタについての検討
工学実験Ⅲ「PMWインバータによる誘導電動機」
木本研究室AIによる宅内配線図面からの電気部品の検出OCRソフト開発
地中探査レーダ画像のAIによる埋没物推定
AIとドローン画像による自然災害の行方不明者捜索の効率化
地中ソナーによる地中劣化地図作製ロボットの開発
トウモロコシ畑を自動走行する農作業用ロボットの開発
山口研究室自然免疫を応用した免疫的ネットワークの挙動解析
免疫的ネットワークの並列分散処理における挙動解析
新型デジタルカメラ用カラーフィルタの検討と開発
視認性を向上させた信号灯器の特許出願
悪天候下での視認性を向上させる信号灯器の開発
常安研究室曲面光源の実現に向けた分散型電界発光素子の高輝度化
湿度変化によって発光色制御可能な分散型電界発光素子の開発
辻研究室Raspberry Piを用いた出席管理システムの開発
PJLink Class2に対応したVPコントローラーの開発
Raspberry Piを用いた出席管理システムの開発
安心・安全カメラシステムにおける人体検知機能の開発
EdgeTPUを用いた植物認識システムの開発